2009年11月28日土曜日

電車に乗ってどこまでも


今日は伊勢原のスタジオで、テリーズくんとの練習。
その帰り道。
もっと練習したいなぁ。
自分の家に練習スタジオがあればいいのに。
帰ったら、寝よう。

2009年11月27日金曜日

食わず嫌い


NHK「SONGS」で4週連続の特集をやっている井上陽水さんを見てびっくり!
なんとなくけだるいブルース、パンチの効いたロック、独特の歌いまわしに、誰にもまねできないであろう独創的な歌詞。
傘がない、氷の世界、カナリア、とまどうペリカン、そしてあの清志郎さんと作ったという、帰れない二人etc・・。なんでいままで聴かなかったんだろう。

新しいうた


曲を作りたくなって、さっき作りました。
歌を歌いたいけれど、近所迷惑がいやだから、
そのかわりに、曲を作りたくなって、10分で作りました。
また、自分のためだけの歌を作りました。
だれに聞かせるわけではないけれど、
だから、また、日本の名曲が生まれました。

ギター紹介(そにょ壱)




1974年製 Gibson ES335デス。
1年ほど前にフレットを打ち換えて、ようやく馴染んできました。
配線材もタイトにしてあります。
重量も軽く、腰痛持ちのオヤジには優しいギターです。

40kids忘年会


昨日は、初の40kids忘年会を市内で決行しました。
参加者は「ふたみ・さいとう・いいやま・YOUGO」という「歌はともだち」ライブの面々です。写真は、宴もたけなわの一枚。
さすが音楽好きの集まり、楽器や曲の話で大盛り上がりしました。
座右の銘が「自画自賛」から「勘違い」に変わった夜でした。なんのことか、わかりませんね。今度、ラジオで説明しましょうかね。
上機嫌の帰り道、思考回路が停止していたふたみくんは、東通りの道路上にある歩行者保護用ポールにけつまづき、「保護用ポール」に保護されずに派手に大ゴケしてました。

いい天気


昨日は40kidsメンバーとの飲み会でした。意外なことに3人で一緒に飲んだのは昨日が初めて。最近40kidsライブでもおなじみとなったYOUGOさんも来てくれて、とても楽しいひと時を過ごしました。

今日は朝からすがすがしく、天気もいい。こんな日はどこか景色のいいところにドライブなど
・・・、といかないところがサラリーマンのつらいところ。

2009年11月25日水曜日

お気に入りの場所


 自分のブログでも以前に書いたけど、私にはお気に入りの場所があります。ゆっくり本を読んで、こうしてブログを書く場所。その一つに小田原駅ビルのラスカ5階にある「Mauka Meadows」というお店があります。今日は、仕事帰りに「Mauka Meadows」に来て、これを書いています。
 子どもも大きくなり、喫茶店やレストランには、一人で入ることが圧倒的に多くなりました。そこで気づくのが「一人だと座る場所に困る」ということ。


 で、このお店には写真のとおり、一人でゆっくり座れる場所があるんです。外を見るようにして。ラスカには、もう一つ「エクセシオールカフェ」というお店にこういう席もありますが、改札のあるフロアと同じ場所にあるから電車待ちでちょっと入る人が多いからでしょうか、人の出入りも多いし、なんとなくせわしない。でも、ここ「Mauka Meadows」は、私が入る平日の6時過ぎくらいは比較的すいていて、とても居心地がいいんです。本屋さんも横にあるから、本を買ったついでにここに寄るってこともできる。
 きっとお酒が飲める人は、バーのような場所へ行くんでしょうけれども、私はアルコールが全くだめです。だから、寄り道の場所もこういうところばかり。お金がかからなくていいですよ。
 これを読んでいるあなた。ゆっくりできるおすすめのお店があったら教えてくださいね。

いいしごと・・。

先日、久しぶりの友人と新宿で飲みました。彼はラベルデザイナーで、さまざまな作品を世に送り出しています。気取らないとてもいい人で、しかもイケメン。うらやましい限りです。
これが最近の彼の作品「琥珀エビス」。いい感じだよね。
ちなみに後ろのイケメンは関係ありません・・。

2009年11月24日火曜日

歓迎 フタミ さま

二見がきたから記念にこの曲だ。
今日のおすすめ曲「チャンスは今夜」
チャボ~!!!

これで勘弁して


慣れるようにがんばります、、